ウォーターサーバーが家にきた~!
2015年01月15日
ずっと家に置きたいと思っていた ウォーターサーバー
あるきっかけでとうとう家に設置してしまいました!

あるきっかけでとうとう家に設置してしまいました!

富士山のバナジウム天然水
自称 水オタクという人と話す機会があり 水について色々語ってくださり
水の種類は色々あるけれど飲むなら富士山のバナジウム天然水がいいですよとのこと
そこで初めてバナジウムとうい言葉を聞き、調べてみました
「富士山麓の銘水 バナジウム天然水」とは富士山麓(さんろく)の地下203mから汲(く)み上げた天然水です。富士山の雪解け水や雨水が幾層にも重なった玄武岩層(げんぶがんそう)を数十年・数百年とも言われる年月をかけてゆっくりと通り、バナジウムをはじめ希少ミネラルを豊富に含み蓄えられた弱アルカリ性の伏流水(ふくりゅうすい)です。※伏流水とは地下水の一種です。
バナジウムはなんと91μg/リットルも含まれています!
バナジウムとはカルシウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムなどのミネラル成分の一つでバナジウムを多く含んだ天然水をバナジウム天然水と呼んでいます。
今、バナジウムは血糖値や痛風など健康面が気になる方に注目されています
へえ~
また、軟水なので和食に適していてこの水でご飯を炊くとふっくらおいしく炊けるとも・・・
ふ~ん
いつもならまあここまでの説明で、体に良さそうだな~って事で終わっていました
私は水を買うことに少々抵抗があり、でも水道水をそのまま使うことにも抵抗があるので、家の水や料理などは浄水器を通して使っています
直接飲む水は更にBRITAでろ過して冷蔵庫で冷やして飲んでいます

それで、結構満足でした
が...
私はコーヒーを毎日飲むのですが、コーヒーをこの富士山のバナジウム天然水で入れると美味しいですよと言われ
コーヒーはどうやってお湯を使ってますか?との質問に、ティファールでお湯を沸かしてドリップして飲んでますと回答
そしたら、ティファールや瞬間湯沸かし器って結構電気代かかるんですよと...
ポットの裏を見てみてください、ワット数 1000ワット以上ありますよ
え!

早速みる

※お!1250Wもある

だから冬場、電子レンジと暖房機器を使いながらティファールを使うと バッチーン!とブレーカーが落ちるんだ...
(※冬の朝は寒いので暖房つけながらコーヒ入れて一気に弁当作りしてるからどれも外せない!)
ティファールはお湯が必要な時(コーヒやカップスープ、カップラーメンなど)すぐにお湯が沸くので重宝していたのですが結構電気代使ってたのね・・・、沸かしぱなしにして使わず放置をよくしてたわ・・・もったいない

ウォーターサーバーは冷水はもちろん、お湯もすぐ使える
いつでも冷水は約5℃ 温水は約85℃
自称 水おたくの方がいうには 一度沸騰させたお水は酸素も炭酸ガスも抜けてスカスカの水なので体を活性化させる良い水とはあまりいえないそうです
・・・・(-_-;)
子どもが学校に持っていく家のお茶も、コーヒーも最大限沸騰させたお湯で作ってますがな・・・
まあ水について色々語ってくれ、水が大事なこともよくわかり、結果 前から欲しかったウォーターサーバーを設置したということです
ウォーターサーバー選び
ウォーターサーバーは色々あります
会社や病院などによくある有名なアクアクララやコスモウォーターなどありますが、富士山のバナジウム天然水で宅配料やサーバー代が無料でサーバーのデザインが良い プレミアムウォーターに私はしました

注文して数日後に宅急便で一式きました

サーバーとタンクと12Lの水2箱です
うちはエレベーターなしの3階です。重かったことでしょうに・・・クロネコヤマトさんすみません

箱から出してみました

表と裏です。裏の赤い矢印部分は電源スイッチで、下部分のスイッチはエコモードにできるスイッチ
デザインは4種類から選べます。これはシルバーですが、ピンクや黒、白も他にありました
ウォータータンクはボトル回収タイプではなく、ペットボトルような素材のタンクで水がなくなると収縮してくしゃくしゃ~となりそのままリサイクル素材としてゴミ回収できるタイプ

冷水はレバーを押すと簡単に出ます
早速、うちのこ試し飲みです

お湯はレバーを押しただけでは出ず、上の赤いボタンを押してから出るようになっています。小さい子がやけどしないようになっててGOOD

水は4週間に2箱届けてくれるサイクルで注文していますが、ウォーターサーバーが来て1週間しか経ってないのにもう1箱(12L)なくなりました
家族みんな嬉しがって水飲み過ぎ

※毎朝コーヒーに使ってるあたしが一番使ってますけど・・・

お水とコーヒーを毎日おいしく飲めるので設置してよかったです!
冬でこの水の消費量だから夏場どうなることやら、宅配のサイクル縮めないとな・・・


今キャンペーン中でAmazonのギフト券がもらえるそうです
わたしもいただきました~


インフルエンザ予防に最適のハンドソープ
疲れ目・かすみ目・老眼鏡?
サプリメントが必需品に!
セノビックで成長を見届けてみる
最近ブームのデトックスウォーターを作って飲んでみた!
アラフォーにはコラーゲンが必要です!
お肌のつやとうるおいが欲しいならオリーブオイルがおすすめ
マウスピース
低温殺菌牛乳って?
馬油とアミノ酸のシャンプーを使ってみる
疲れ目・かすみ目・老眼鏡?
サプリメントが必需品に!
セノビックで成長を見届けてみる
最近ブームのデトックスウォーターを作って飲んでみた!
アラフォーにはコラーゲンが必要です!
お肌のつやとうるおいが欲しいならオリーブオイルがおすすめ
マウスピース
低温殺菌牛乳って?
馬油とアミノ酸のシャンプーを使ってみる
Posted by 吹田あんこ at 13:50│Comments(0)
│体にいいもの