キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
2018年02月21日
100均ショップのキャンドウで見つけたシンプルなペンケース

これは使える?とひらめいて作ってみました
保育園に持っていくお箸箱セットを
こちらのペンケース 半透明なポリプロピレンで出来ていて素材は少し柔らかい
見た目、無印良品ぽくないですか?

でも100均商品です

これは使える?とひらめいて作ってみました
保育園に持っていくお箸箱セットを
こちらのペンケース 半透明なポリプロピレンで出来ていて素材は少し柔らかい
見た目、無印良品ぽくないですか?

でも100均商品です

すぐに壊れる子供のお箸箱
うちの子だけなのでしょうか?
保育園に持っていく用に買った、お箸とスプーン、フォークがセットになった箱

このような物を買ってあげるのですが、1年もつかもたないかうちにケースを割ったり、お箸を折ったり・・・
何度か買い替えていたのですが、ケースなどが結構ハードな素材なので落としたりするとすぐに割れてしまいます

しかもテレビのキャラクターものなので1年少しでデザインが変わる・・・
そこで、このキャンドウで見つけた、無印に似たデザインペンケースで箸箱をつくる事にしたのです
格安材料費で作成簡単!
材料費はペンケースのみ! 100円
他は家にあったものを使いました
まず、光沢紙のシール用のA4用紙にネットで拝借したキャラクターデザインを印刷します

うちのこウルトラマン好き

3体ほどお借りしました

こちらのデザインを切ります

こどもにペンケースに好きなように貼っていいよ~と渡します

こんなんできました~

ちょっとさみしく、配置も私が納得できなかったので1体ウルトラマン追加しました
そして、水に濡れても大丈夫なように透明なOPPテープをシールの上から貼ります

はい!できあがり

お箸と、スプーン、フォークを入れるとぴったり収まります

中身はバラバラなキャラクター・・・

何度も買い替えた末の生き残りたちです
本人は喜んでいるようで、良かった、良かった


こちらのペンケース少々落としたり、乱暴に扱っても割れる心配がなさそうです!
小学校に入るまでこれでもたせてよ~
ほんとはこんなのを買って持たせたい母なのですがね

IKEAのゴミ箱をアレンジ
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪
100均クラフトパンチを使ってねじ隠し
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪
100均クラフトパンチを使ってねじ隠し
この記事へのコメント
こんにちは
ペンケースは、食品食器を入れるのと仕様がちがい、
衛生基準を満たしていません。
わかりやすくいいますと、色々口に入ってはいけない有害物質や塗料が口に入ります。
私は仕事でそのあたりの知識がございまして、100均の輸入品はかなり有害物質や物質が出ます。よく回収されているのもご存知の通りです。
ましてやペンケースは食器基準を満たしてませんから、子供さんの箸入れにするのはNGで、また世間的に真似されるといけないので記事を下げられた方が良いと思いますよ。
ついでにダイソーの製品は食器、肌に使うものは、絶対おすすめしません。禁止物質や有害物質などすごい数値がでます。ご参考まで。
ペンケースは、食品食器を入れるのと仕様がちがい、
衛生基準を満たしていません。
わかりやすくいいますと、色々口に入ってはいけない有害物質や塗料が口に入ります。
私は仕事でそのあたりの知識がございまして、100均の輸入品はかなり有害物質や物質が出ます。よく回収されているのもご存知の通りです。
ましてやペンケースは食器基準を満たしてませんから、子供さんの箸入れにするのはNGで、また世間的に真似されるといけないので記事を下げられた方が良いと思いますよ。
ついでにダイソーの製品は食器、肌に使うものは、絶対おすすめしません。禁止物質や有害物質などすごい数値がでます。ご参考まで。
Posted by おうま at 2018年11月25日 15:07