便利な折りたためるダイソーのバスケットを愛用中♪
2017年01月07日
ダイソーの男前グッズの人気商品
ランドリーBOXシリーズを買っちゃいました!

100円ショップのダイソーで買いましたが、お値段は200円です
この男前グッズ、我が家では毎日欠かさずする家事に大いに役立っております!
ランドリーBOXシリーズを買っちゃいました!

100円ショップのダイソーで買いましたが、お値段は200円です

この男前グッズ、我が家では毎日欠かさずする家事に大いに役立っております!
毎日、毎日大忙しのバスケット
6人家族の我が家
子ども2人は中学生で1人はクラブ活動で洗濯物を大量に出す
下2人は保育園児でこれまた洗濯物を大量に出す
(※うち1人はまだおもらしもする

10kgの洗濯機は休むこと無く毎日フル稼働
土曜日などは10kgの洗濯機を3回まわす日も・・・

なので干して取り込んだ後の洗濯物はいつもこんな山盛りです

これは少ないほうです
干してはたたみ、それぞれの部屋のタンスになおし・・・
洗濯物をたたむまでは上の子供達が手伝ってくれるのですが、他の部屋にはなかなか持って行ってくれず、部屋にたたんだままの洗濯物が数日おきざりにされ、そして次の洗濯物がと

そこでちびっこたちでも簡単にお手伝いできるように軽くて持ち運びに便利なこのダイソーのバスケットを用意しました

このようにちびっこの洗濯物を入れ
自分たちのタンスのある部屋へ持っていってもらいます

持っていくだけですが、それでも大助かり!
タンスに服をなおした後、バスケットは折りたためるので邪魔にならない場所へ保管

2個あるバスケットはいつもフル回転です

家族が多いからそれぞれに手伝ってもらわないとね
母やっていけませんもん!

ダイソー商品、安くて便利なものいっぱいでめっちゃ助かります!!
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均の目元のくま・たるみ改善シートがすごい!
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
100均でやっとみつけたellips!
100均洗剤でできる洗濯槽の掃除
カブトムシが飛んだ日!
電球ソーダのボトルをメイソジャーにチェンジ!
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
ダイソーの保冷剤が可愛すぎる~
目の下くま たるみの改善シートがすごい!
100均で手作り子供用マスク
100均の黒板消しがかわいい~!
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均の目元のくま・たるみ改善シートがすごい!
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
100均でやっとみつけたellips!
100均洗剤でできる洗濯槽の掃除
カブトムシが飛んだ日!
電球ソーダのボトルをメイソジャーにチェンジ!
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
ダイソーの保冷剤が可愛すぎる~
目の下くま たるみの改善シートがすごい!
100均で手作り子供用マスク
100均の黒板消しがかわいい~!
コルクボードを再利用して黒板を作りました!