娘と一緒に上靴にデコパージュしてみました!!
2016年10月13日
保育園、年長の3女が保育園で上靴を使うとの事で上靴を用意することになりました
真っ白な上靴ではなんだか味気ないので上靴にデコパージュをしてデコってみることに
ネットに載ってる上靴をデコパージュしている人たちの画像を参考に娘に見せたところ大乗り気になり、自分でやってみたいとのこと
私もデコパージュ初心者なのですが頑張って挑戦してみました

今回用意した材料は
材料はこれだけです
真っ白な上靴ではなんだか味気ないので上靴にデコパージュをしてデコってみることに

ネットに載ってる上靴をデコパージュしている人たちの画像を参考に娘に見せたところ大乗り気になり、自分でやってみたいとのこと
私もデコパージュ初心者なのですが頑張って挑戦してみました
まずは材料集めから

今回用意した材料は
・デコパージュ液(セリアで購入 ¥108)
・筆(家にあった絵の具用ふで)
・好きなデザインの紙(便箋)
・上靴
・発泡スチロールトレー
・筆(家にあった絵の具用ふで)
・好きなデザインの紙(便箋)
・上靴
・発泡スチロールトレー
材料はこれだけです
デザインを貼る準備
よくデコパージュに使うデザイン紙はペーパーナフキンなのですが、今回買いに行く時間もなく家にあった便箋を娘が選んできたので便箋のデザインを使うことにしました。
※初心者なのに・・・

デザインぎりぎりを切り取らずざっくりと余白を残して切り取ります

切り取りましたら、プラスチックのような台の上に並べデコパージュ液を塗っていきます

全部の柄に液を塗りましたら、ドライヤーで乾かします

表面が乾いて指で触ってもひっつかなければOK。そしてまたこの上にデコパージュ液を塗っていき乾かします。
この工程を3回ほど繰り返すとこんな感じで表面がツルツルに

次に発泡スチロールトレーに水をはり、デザイン柄を水に浸します。

裏面がこのように水を含んできたらOKです

取り出して裏面の紙を指で優しくこすり削っていきます

やぶれないように優しく優しくこすって紙を削っていき、表面の柄が透き通ってみえてくればOK

真っ白だった裏面がこのようになりました

裏返して表面をみるとこんな感じ

そして次にデザイン柄の余白をカットします

これで貼るデザイン柄の準備は完成です!
上靴に貼ります
ここまで娘と一緒に製作していましたが、製作を始めた時間が遅かったので娘はダウン
寝る時間になったので、残りの作業は母が1人で請け負いました
ですので、写真を撮ることを忘れてしまい上靴に貼っていく工程の写真がありません・・・

完成写真を御覧ください!

上靴にデザイン柄を貼っていくのは簡単
切り取ったデザイン柄を上靴に自分好みに配置し、デコパージュ液で上靴に貼り付けていき、その上からまたまたデコパージュ液を上塗りしていきます。
液がかたまり、透明になったら出来上がりです!!
朝 娘が起きて完成した上靴を見せると大喜び!嬉しそうに保育園に持っていきましたよ

今回は便箋の紙を使ってデコパージュをしましたが、ペーパーナフキンを使うと紙ををこすって削らなくても、重なっている紙を数枚めくるだけで簡単にデザイン柄ができますのでお手軽に作りたい方は、ペーパーナフキンをおすすめします
(てか、初心者ならこっちからまずやらんとダメでした・・・)
ペーパーナフキンはIKEAやフライングタイガーコペンハーゲンにめっちゃかわいいのいっぱい売ってます

※これはフライングタイガーコペンハーゲンのペーパーナフキン
次回の材料はここで仕入れて製作してみたいと思います

何にデコパージュしようかな~♪
IKEAのゴミ箱をアレンジ
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪