DIY|洗面所の汚い部分にふたをする
2016年01月08日
賃貸住宅の洗面所に必ずと言っていいほど置いてある「洗濯パン」
洗濯機を置くためにあるあの物体
私は洗濯パンがあまり好きではありません(好きな人はいないでしょうけど)
洗濯機の排水口があり、ホースなどがむき出しになりその隙間にほこりやゴミがよく溜まります
うちの現在の様子はこのようになってます

汚いのであまり載せたくはなかったのですが・・・
この空間が汚くて無駄なので気になり、どうにかしたくなりました
洗濯機を置くためにあるあの物体
私は洗濯パンがあまり好きではありません(好きな人はいないでしょうけど)
洗濯機の排水口があり、ホースなどがむき出しになりその隙間にほこりやゴミがよく溜まります
うちの現在の様子はこのようになってます

汚いのであまり載せたくはなかったのですが・・・
この空間が汚くて無駄なので気になり、どうにかしたくなりました
余った木材を有効利用
この隙間はとても汚れがたまります。ほこりや髪の毛がすぐいっぱいに
そしてよく物も落ちます
気づくといつも何か落ちています

こんな感じで、髪の毛のゴムや洗濯物など・・・・(うっ 汚い・・・)
ここに物が落ちないように、そして汚れが見えないように、いや溜まらないようにフタをしたいと考えちょうど良いサイズのものはないかと家を探していたら、ありました!
いつもDIYした時に余った木片たちに良いサイズを発見

この木片にいつものホワイトをペインティングして隙間に埋め込むと・・・

汚れ防止完了!
これで物が落ちても汚なくなりません!

これをDIYとは言えないですが

IKEAのゴミ箱をアレンジ
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪
Posted by 吹田あんこ at 09:00│Comments(0)
│DIY