フライングタイガーコペンハーゲン 大阪の新店舗に行ってきました!
2015年12月18日
昨年のちょうど今頃に 大阪のアメリカ村にある 「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」に行きましたが今回は 2015年4月に大阪梅田の ルクア イーレ(LUCUA 1100)に出来たお店に行ってまいりました


LUCUA 1100のフライングタイガーコペンハーゲン
大阪駅に隣接されたビルのルクア イーレの7階に上がって一番置くに フライングタイガーがあります
店舗の広さは 心斎橋アメリカ村の店舗より小さく、ワンフロアーです
入り口入ってすぐにクリスマスグッズ盛りだくさん!クリスマスデコレーションがかわいくディスプレイされています


こちらはサンタのお手伝いをすると言われている北欧の妖精、ニッセがモチーフになったグッズ
ランチボックスやぬいぐるみ、ナプキンなど

クリスマスグッズもいっぱいでしたが、他も色々なカラフルでかわいいグッズがいっぱいです
こちらはクリップとペン ペンは1本100円~

パスポートカバー 250円 なんとも言えないデザインでかわいい~

前回も目にとまりました、冬彦さんを思わせる、木馬 ロッキングフォース 5,000円
(アラフォー世代にしかわかんないだろーなあ)

ペーパーナプキンの可愛さ、多さには前回同様びっくりです。この柄でデコパージュしたら可愛いかも!
(デコパージュしたことないけど・・・)

フライングタイガーコペンハーゲンで買ったもの
今回は小物 2点しか買いませんでした

かわいいクリップ5個入りのものと 北欧の妖精ニッセのランプ
ニッセのランプはかわいかったのと250円でクリスマスデコになるランプなんてお得と思い衝動買いです

女の子と男の子の絵が両面に書いてあり筒状になっています

暗くしてランプを付けるとこんな感じに光ります

ランプの光はキャンドル風にしているのか接触が悪いのか、光が小さくなったり大きくなったりまるでキャンドルが風でゆれているような光り方をします。
これで250円はなかなかのクオリティーです!
中身はこんな感じでほんとシンプル(電池はボタン電池が付属されてます)

電池が切れたら終わりですね・・・
ルクアイーレのフライングコペンハーゲンは品数はやはりアメリカ村の店舗より少なかったでが、大阪駅からすぐ行けるので便利ですね
IKEAと同じく値段が安くて色合いがカラフルなところが私は大好きです!
今度はクリスマスシーズン以外で来てみたいと思います

【ショップ情報】
■Flying Tiger Copenhagen LUCUA 1100 ストア
住所:大阪市北区梅田 3-1-3 LUCUA 1100 7F
電話:06-6151-1432
営業時間:10:00~21:00
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均の目元のくま・たるみ改善シートがすごい!
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
100均でやっとみつけたellips!
100均洗剤でできる洗濯槽の掃除
カブトムシが飛んだ日!
電球ソーダのボトルをメイソジャーにチェンジ!
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
ダイソーの保冷剤が可愛すぎる~
目の下くま たるみの改善シートがすごい!
100均で手作り子供用マスク
100均の黒板消しがかわいい~!
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均の目元のくま・たるみ改善シートがすごい!
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
100均でやっとみつけたellips!
100均洗剤でできる洗濯槽の掃除
カブトムシが飛んだ日!
電球ソーダのボトルをメイソジャーにチェンジ!
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
ダイソーの保冷剤が可愛すぎる~
目の下くま たるみの改善シートがすごい!
100均で手作り子供用マスク
100均の黒板消しがかわいい~!
コルクボードを再利用して黒板を作りました!