IKEAのシャワーカーテンでティッシュケースを作ってみました!
2015年09月15日
IKEAのシャワーカーテンは使える!
ティッシュケースを作るきっかけは、洗面所で使うティッシュBOXはいつも置く場所が決まっておらず、棚のあちらこちらに移動しておりました

しばらくは棚のこの位置に定着していたのですが、バスタオルやタオルを置く場所なので取り出す際、結構邪魔物扱いされておりました

カラーもがんばって青系のティッシュBOXを選んでいたのですが、柄もいまいち・・・
ならば、IKEA仕様のティッシュケースを手作りしようではないか

生地は私のお気に入り柄、INGEBORG
シャワーカーテンですが、シャワーカーテンとしては使ってません!
タペストリーにしたり、ゴミ箱にしたり・・・
その時の記事はこちら IKEA仕様の洗面収納棚にしてみました!
シャワーカーテンのサイズは 180✕200cmもあるの大判サイズ
これで¥999はお得!!
その、余った生地を縦40cm 横40cmの正方形に切り、別で紐用に使う生地も切り取りました
(紐用部分はすでに縫製された部分をうまく利用しました)

生地をミシンを使ってダダダだーーーーーと縫い上げます
(※かつあいいたします・・・)
はい! 出来上がり!!

この形は この方のサイトを見て作りました。簡単につくれます
簡単にできるティッシュカバーの作り方 けーことん
私の場合 最後はアイロンテープを使ってしまいましたが・・・

ティッシュBOXを入れてみます

わたしの場合、40cmではティッシュBOXを入れるとブカブカだったので下部分をBOXを入れて最後調整しましたよ。
ティッシュBOXの取り替えやすようにマジックテープで下は止めています
洗面所には邪魔にならない壁にぶら下げております

このINGEBORGの柄以外でも、私はIKEAのシャワーカーテンを使ってキッチンのタペストリーも作っております
IKEAのシャワーカーテンでタペストリー
シャワーカーテンなかなか使える すごいやつです

IKEAのゴミ箱をアレンジ
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪
100均レンガシートで粗かくし
シェブロン・ストライプ柄でトイレをDIY
100均で作るキラキラ★スマホケース
キャンドゥのペンケースを子供用箸箱に変身~!
面倒くさがりでも簡単!100均BOXの薬収納術
トイレのDIYその2
賃貸住宅のトイレを自分好みにDIY
クリスマスの靴下をウルトラマンゼロビヨンドに変身!
DIYする時のおすすめサイト
簡単!100均グッズで電球ソーダを作りました
100均でできる!子供のパンチングボールをDIY
IKEAの格安商品は見逃せない!
手作りしたタペストリーを取り替える
ミニオンズの壁掛けフックをDIYしました!
100均で手作り子供用マスク
コルクボードを再利用して黒板を作りました!
ikeaの丸椅子をリメイク
子供部屋に北欧生地でファブリックボードをDIY
折り紙で作るミニオンズのしおりが超かわいい~♪